年末年始のお墓参りはできる?注意点やマナーを解説!

年末年始は、家族や親戚が集まる時期なのでお墓参りをしようと考える方も多くいます。

お彼岸やお盆と違って、年末年始にお墓参りしてもいいのか。また適切な日にちなど注意点やマナーがわかりにくいですよね。

こちらの記事では、年末年始のお墓参りに関する注意点やマナーについて解説します。服装やお供え物などお墓参りの役立つ情報を参考にしてください。

年末年始のお墓参りはできる?

そもそも大晦日やお正月にお墓参りしても問題ないでしょうか?

答えはイエスです。

宗教の宗派の考え方に違いはあるものの、お墓参りに行ってはいけない日は存在しません。そのため大晦日であってもお正月であってもお墓参りは可能です。

お墓参りの目的は、ご先祖様に日ごろの感謝を伝えることと、供養すること。年末年始にお墓参りをして感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。

正月は、年明けで家族や親戚が集まるためお墓参りに行けないこともあります。お仏壇にお供え物して日ごろの感謝を伝えるのもよいでしょう。

年末年始にお墓参りをする理由

年の瀬や新年を迎える時期は、お盆やお彼岸と同様にお墓参りにしやすい時期といわれています。

こちらで年末年始にお墓参りしやすい理由について紹介します。

家族や親戚が集まるタイミング

年末年始は、お子さんや学生は冬休みで長期連休中です。社会人は、冬の長期連休の場合が多いでしょう。そのため、一人暮らしをしている学生や社会人も帰省する方が多いです。社会人も時間的な制約がないため実家に帰省できますよね。そのため家族や親戚が実家に帰省する年末年始は、お墓参りに行く方が増えます。

年末年始では、お墓の掃除をしてお供えものを用意するためお墓参りをしてみてはいかがでしょうか。

1年間の感謝を伝える

私たちは、ご先祖様のおかげでこの世を生きることができていると考えることもできます。

年末にお墓参りする時には、なにかよい報告ができるように日ごろから努力を重ねること、人の為に善意を尽くすことなど行動するとよいでしょう。

新年のあいさつをする

ご先祖様に新年のあいさつをすることも大切です。

お正月は、一年の始まりの日であるため挨拶をする日に最も適しています。

宗教の宗派によって違いはあるものの、新年を迎えるお正月にご先祖様に挨拶をして気持ちよくスタートすることも大切です。

年末年始のお墓参りの注意点

年末年始では、お墓参りに適している時期ではありますがいくつか注意点があります。三が日の初詣や混雑が予想されスケジュールや服装マナーなど注意がが必要です。

こちらで年末年始のお墓参りにおける注意点をご紹介します。

大晦日はおすすめしない

大晦日は、お寺や神社は初詣の準備でとてもあわただしい時期です。お墓参りする前に大晦日のお墓参りが可能か確認しておくと安心です。

年末年始で混雑状況を考慮して、大晦日前にお墓参りを検討しましょう。

初詣もおすすめしない

初詣は、年が明けて初めて神社やお寺を参拝するお正月の恒例行事です。

神様や仏様に感謝を捧げ願い事をしたり、おみくじをする方もいます。神社やお寺では家族の無病息災を祈ります。

一方、お墓参りは故人やご先祖様に挨拶する目的があり意味合いが異なります。

初詣の三が日(1月1日〜1月3日)に行く人が多いため、正月のお墓参りを避けた方がいいという考え方もあります。

ついで参りをしない

お墓参りは、買い物や子供の送り迎えなどなにかのついでにお参りしてはいけないと言われています。

他の用事に合わせてお墓参りをする「ついで参り」は、ご先祖様に失礼になりマナーとしてもよくないです。お正月は、家族や親戚が集まる時期なので、お墓のついで参りをしがちですが一日の予定の中で最優先にするのがマナーと覚えておきましょう。

午後にお参りしない

お墓参りに行く時間に決まりはありませんが、午後はあまり好ましくありません。

午後のお墓参りは、どうしてもついで参りになりやすいからです。

また年末年始は、日の入り時間が早いためすぐにあたりが暗くなってしまいます。足元が暗くなると転倒などの怪我のリスクも高まります。

お墓までの距離が遠い場合は、前日までにお供え物を用意し午前中にお墓参りすることをおすすめします。

年末年始のお墓参りの服装マナー

年末年始のお墓参りに行く際の服装マナーも確認しておきましょう。

こちらで年末年始のお墓参りの服装を紹介します。

地味で目立たない服装

お墓参りは、お通夜やお葬式などの葬儀と違い喪服を着用する必要はありません。

とは言え、お墓参りは故人やご先祖様に日ごろの感謝を伝え挨拶するのが目的です。オシャレをする場所ではないためカジュアルな服装は避けましょう。

地味で目立たない服装を心がけるようにしてください。

歩きやすい靴

年末年始に限ったことではありませんが、冬は路面の凍結で大変滑りやすくなっています。

お墓参りで滑って転んでしまうと不運なことを連想するため、十分気をつける必要があります。

普段から履きなれた歩きやすいスニーカーなどを履いてお墓参りをしましょう。

まとめ

今回は、年末年始のお墓参りのご紹介しました。

大晦日やお正月にお墓参りしても問題ありません。また宗教や宗派によってお墓参りに行ってはいけない日は存在しません。

とは言え、大晦日や初詣の日はお寺や神社も忙しく避けた方がいい場合もあります。

また、お墓参りではお通夜やお葬式と違い喪服を着用する必要はありませんが、地味で目立たない服装で歩きやすい靴がおすすめです。ぜひ参考にしてください。

お寺
最新情報をチェックしよう!